ここでは、親世帯と同居していた子世帯が独立して分家住宅を建てる際の理由書をいくつかご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
許可の性質上、内容に似通っているところがありますが、あらかじめご了承ください。
愛知県における分家住宅の要件はこちらで確認できます。
↓
分家住宅の要件(愛知県)
事例を見る前に書き方のポイントを知りたい方は、まずこちらをご確認いただくとより理解が深まると思います。
↓
分家住宅の理由書①
事例①
現在、私は下記住所地の実家にて両親と弟の家族4人で居住をしておりますが、来年の秋頃に結婚の予定をしており、婚約者○○と結婚後の生活についていろいろと話し合ってきた中で、結婚後の住まいについていくつか計画を立てて参りました。
実家での二世帯住まいでは広さ的に私達が生活する上でいろいろと支障がでる為、当初より賃貸アパートでの借家住まいを計画し方々探したきましたが、父から「借家住まいでは賃料が非常にもったいないので、××家が代々所有してきた上記土地に分家住宅を建築してはどうか?」という言葉を貰いました 。
父の思いとしては、まだまだ若い私達が新たな生活をしていく上で多々困る事があるかもしれず、なるべく親としても実家から近くに住まわせたいという考えがあったようで、私たちはその父の気持ちを有り難く受け入れ、婚約者と相談し同地に分家住宅を建築する決意をしました。
申請地は集落内にある閑静な土地であり、分家住宅の建築地としては最適な土地であります。
尚、本家は父××の妻△△が後継者として跡を取り、実家は弟□□が後継者であります。
以上の事から、今回私にはどうしても分家住宅建築が必要である為、今回の申請につきましては御許可下さいます様よろしくお願い致します。
事例②
現在、私は本家でもある実家にて家族5人で生活をしておりますが、この度晴れて結婚する事が決まりました。
結婚後の生活について婚約者○○といろいろ結婚後の生活について話し合い、住まいをどこ にするのかを両親とも相談したととろ、現住所地での同居は3世帯同居になってしまい何かと不都合な事も多い為、今の住まいを離れる事にしました。
新しい住まいに借家も考えましたが、これから永い結婚生活の事を考え、家賃を払い続けるより住宅を建築しローンを支払って行く事の方が得策であると考え、住宅建築の計画をたてました。
建築地の選定にあたり、なるべく実家から近い土地である方が何かと都合が良いと考え、実家近辺の幾つかの土地所有者様に交渉して参りましたが全て断られてしまい、唯一上記土地所有者様にのみ承諾がいただけた為、早速同地を申請地に選定いたしました。
申請地は閑静な集落内にあり、私の分家住宅建築地として最適な土地であるといえます。
以上の事をどうかご理解いただき、早々にご処理をしていただきます様、よろしくお願いを申し上げます。
事例③
私は平成10年に結婚し、その後二人の子供を授かり、現在私達世帯は本家にて祖父と共に居住をしております。
現住まいは同居している祖父○○所有の建物ですが、同建物はとても古く(明治40年築・昭和41年築の住宅)子供達の成長と共に使い勝手も悪くなり、これから先も私達世帯が居住していくにはと ても不便な状態になった為、私達世帯は現住まいを出て、新たな環境で生活する計画をしました。
一人残る事になる祖父の事が気掛かりでしたが、本家である現住まいの道路を挟んだ真向かいに私の実家があり、母××が本家の跡を取りながら居住している為、その点は心配なく、祖父も両親も私達の計画に賛成してくれたので、私はこの機会に夢のマイホーム建築計画を決意しました。
建築地については、方々探したが私の希望する条件に合う土地が無く、祖父に相談したところ本家である祖父の所有する上記土地に分家住宅を建築する了解が貰えたので、同地を建築地と決め、今回早速申請をした次第であります。
申請地は本家及び実家からも近く、集落内にある閑静な土地であり、分家住宅の建築地としては最適な土地であります。
以上の事から、今回の計画は今後の私達家族の生活設計を担う重大な計画である為、早々に許可下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
事例④
現在、私は下記住所地にて両親と3人で生活をしておりますが、この度結婚が決まり婚約者○○と今後の生活につき、生活の拠点となる住まいについて話し合ってまいりました。
当初、子供ができるまで借家に住み、子供部屋の必要性がでてから住宅を建築する事も考えましたが、借家暮らしで家賃を支払い続けても私たちには何も残らないというお金の使い方に疑問を感じておりました。
そこで、子供ができるまでは共働きでローンを返済できる事から、住宅を建築する事の方が得策であるという結論に至り、住宅を建築する計画をたてました 。
申請地を決めるにあたり、私は土地を所有していない事から土地を購入する必要があり、住宅建築地として実家のある××地区を希望していた事から、同地区内の幾つかの土地所有者様に交渉して参りましたところ、唯一上記土地所有者様にのみ承諾が得られた為、同地を申請地に選定しました。
申請地は閑静な住宅街にあり、周辺農地への影響もなく、私の希望する地区内である事から、住宅建築地として最適であると考えております。
以上の事をどうかご理解いただき、早々にご処理をしていただきます様、よろしくお願い申し上げます 。
尚、本家につきましては、おじ△△が既に同居し後継する予定である為、何等問題ありません。
他の事例はこちらから
分家住宅の中でも、借家暮らしの世帯が分家住宅を建てる際の理由書事例集はこちらをご覧ください。
↓
農地転用の理由書事例集:借家から分家へ
自己用住宅の事例集
シチュエーションは違うかもしれませんが、あなたの探している文言や言い回しなど、理由書を書き上げるためのヒントが何か見つかるかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください。